平山 郁夫

平山 郁夫の詳細情報

平山 郁夫の代表作

平山 郁夫

平山郁夫は昭和から平成にかけて日本画家として制作活動したかたわら、教育者としても活躍しました。 1930年広島県瀬戸田町(現・尾道市)生まれ。中学在学中に広島市への原子爆弾投下により被曝。この被爆により原爆後遺症(白血球減少)で一時は死も覚悟したなか、玄奘三蔵をテーマとする『仏教伝来』を描き上げ院展に入選します。以来、仏教やシルクロードをテーマとした作品を制作。他にも日本の風景と文化遺産を描いた作品も制作しました。また芸術家としてだけでなく、文化財保護活動にも熱心に取り組みました。